初心者から見た「難しいけどほんの少し何とかなるゲーム」
――新『TATSUJIN』論




 2019年、再び実機でプレイすることができたので、この記事を加筆修正して別な項目としてアップロードしました。よろしければそちらもご参照ください。  一応、このゲームも過去に書いたものなのですが、その時点ではわからなかったことなどが色々とわかってきて、そのたびに記事を追加していたのですね。

 ただ、その時点では「とにかく中ボスの攻略だけわかればいいや」というメモ書き的なもの……だったのか何なのかわかりませんが、文章の構成が少々ヘンテコで、 非常に読みづらいのですね。まあ、書いた私がそんな風に言うんだから、せっかくgoogleで「達人 安全地帯」と検索すると最初に来るのに……と思って、今回は全面的に 改訂することにしました。

 いつもであれば、古い方はそのまま残して、新しい記事としてあげ直すところなのですが……せっかく検索してここに来てくださったので、それをそのまま維持する ためにも、あえてこういう形にしました。もちろん以前残していた記事の大事なところはすべて残します。その上で、もっと読みやすく。そのための改訂ですから。


BRAVE MANの章

FAR AWAYの章

SALLYの章 

HOPEの章   

FRIENDの章

UNKNOWNの章

DOWNFALL〜AGAINの章


 


 1988年に東亜プラン製作・タイトー発売と言う形で世に出た本作は、「難しい」という人と「簡単」という人がいます。私は20年以上かかって、それぞれの言葉の 意味を理解したような気がします。

 つまり、「弾がやたら速い」から、初見の人やあまりシューティングゲームが得意でない人は「難しい」。でも、これから紹介するように結構安全地帯とかがあるので、 それを的確に押さえていくと「簡単」になるのです。

 私にとっては相変わらず「難しい」ですが、最近ようやく「難しいけど面白い」というレベルに達することができたような気がします。下手すると2面の途中とかで ゲームオーバーになってしまうけど、それなりに満足して席を立つ……といったような具合に。

 で、そんな気持ちを、「難しいからダメだこりゃ」と投げ出してしまった人にも味わって欲しい。……などと大それたことは言いませんが、自分が知っている「ちょっと いいこと」を、誰かに話してみたい。まあ、そんな感じです。


 BRAVE MANの章


一応、「オレは自分の力でやりたいんだよ! でもどれがどんな攻撃なのか教えてくれよ!」という方のために、基本的なシステムをお話しします。

 基本的に自機『スーパーファイター』は8方向レバー・2ボタンで操縦します。ひとつはショット、もうひとつはボムとして使います。

 使ってみればすぐにわかりますが、ボムは押した瞬間に画面中に効果が現れるもので、緊急回避にも使えるし威力もそこそこあるし、大変に便利な代物です。しかも 1ステージに1個しか出ないとかではなく、そこそこ数が出るので、積極的に使っていけます。


 武装は3種類。初めてやった時はインストカードを見て、自由に選べるのかなと思っていましたが、そうではなくて、アイテムを取ることで変化します。 そのため最初の中ボスが倒せないと、どんな攻撃なのかはデモ画面を眺めて確かめるしかないのですね(昔の私です)。

 赤は『パワーショット』。よくある小さいごま粒みたいな弾をたくさん撃ち出す攻撃です。

 これは1発あたりの威力は弱いのですが、まとめて叩き込むと絶大な威力を発揮する、基本にして秘密兵器という感じの武器です。パワーアップするとその弾幕の 密度が濃くなって、かなり強力な感じです。ちなみに連射装置があると、2面のボスなどは5秒ほどで撃破できちゃいます。

 緑は『達人ビーム』。ミョンミョンと変な音を立てながら真正面に飛んでいくビームです。

 当たり判定は見た目通り真正面だけなので、ザコがぞろぞろと四方八方から出てくる場面ではあっという間に追い込まれてしまいます。……しかしながら、耐久力の 低い敵は一撃で消滅しますし、「攻撃範囲が狭い武器は威力が強い」という有史以来のスタンダードがあるので、1面ボスなどでは絶大な威力を発揮します。

 まあ、連射装置つきパワーショットの密着撃ちはこれをはるかに上回る高威力なのですが、そういうチャンスがいつもあるわけではありませんし、パワーショットで 敵の硬さに押し込まれるような場面では役に立ってくれるでしょう。

 青は『サンダーレーザー』。非常にまぶしい、超ド派手なレーザーです。

 これはちょっと特殊な武器で、耐久力の低い敵は達人ビームと同じように一瞬で消滅します。そして耐久力の高い敵にはそのままず〜っと張り付いてダメージを与え 続けます。そのため敵の激しい攻撃から逃げ回りながらダメージを与え続けるという芸当が出来ます。

 ということだけを書くと、つい使ってみたくなるのですが、これがまた威力が低く、これで硬い敵と戦うとたいてい長期戦となります。また素早く動き回る敵に対しては すぐにロックが外れてしまうので、結局そのたびにレーザーを当てに行かなければならないという破目に。

 じゃあ硬い敵相手には使えないのかというと、そういうわけではなくて、初めからそのつもりでじっくり取り組めば安全に攻められるので、要所要所で使っていく ことになります。犬神は3面中ボスの『ブブ』(後述)あたりから、4面のザコラッシュ……そのあとのボス……そして5面の隕石地帯……。


 これを総括すると、道中はパワーショットで進み、他の武器を使って攻略していくと言うのが基本的な姿勢となります。

 最後に、そこそこやりこんでいる人には常識となっている『武器チェンジ技』について。

 仕組みはよくわかりませんが、たぶん敵が画面内に入って来る時、その時点で持っている武器に合わせた耐久力になるんでしょう。そのため敵が画面内にいる時に 武器をチェンジすると、プレイヤー目線で耐久力が劇的に上がったり下がったりします。

 たとえば、達人ビームの時に出てきた敵に、パワーショットで攻撃すると、あっという間に撃破出来ます。パワーショットの状態からサンダーレーザーにしても、 同じような現象が起こります。……反対にサンダーレーザーの状態で出てきた敵にパワーショットで立ち向かおうとすると、壮絶に硬くて泣きそうになってしまいます。

 まあ、行きはよいよい帰りは怖いってやつで、その場はしのいでもそのあとの道中で大苦戦! なんてことになる場合もままあるので、そのパターンを使うかどうかは ある程度やりこんでから、お好みで判断していただければと思います。


 FAR AWAYの章


 1面はそれほど難しくありません。ただ、見えづらいところに砲台があったりするので、見落とさないようにすべて破壊していきましょう。なお最初の武器チェンジ (ガイラン破壊後)は、次の中ボスを武器チェンジ技で破壊するために達人ビームを取っておきましょう。


 最初の中ボス『ガイラン』は、とりあえず3方向弾を見てかわして、撃ち込みます。誰もがパワーショットで戦うことになるので、ひとつひとつ確実に破壊しましょう。


 そのあと出てくる中ボス『タイガー』は、ノーミスで進んだ場合、敵が画面内に出てきた時点で赤の武器アイテムがあると思うので、敵が画面内に入ってきたらそれを パッと取り、1機を素早く撃破します。あとは正面に陣取って弾の隙間に入り込み、撃ちまくればそれでOKです。

 もしこの技が使えない(使わない)場合でも、1機を集中攻撃で素早く破壊するのがポイントです。他のボスもそうですが、複合的に攻撃されるとちょっとツライので……。


 さらにしばらく進むと、初心者キラーの異名を持つ『ズン』が出てきます。3機ワンセットで出てきて、正面に2連ビーム、さらに動き回りながら3方向弾を適当な タイミングで撃ってくるので、ボムなしで真剣勝負をするとなると、きわめて難しいです。なのでここはひとつボムを使って攻略することになります。

 まず左側に1機目がズン! と出てくるので、この時に自機の左側を敵のレーザーがかすめるような位置でかわしながら、近づいて撃ち込みます。 そのあと右、さらに真ん中と来て、挨拶代わりとばかりにレーザーを撃って来るのですが、うまく位置あわせをしていれば当たらないので大丈夫です。

 左右移動が始まると、いつ3方向弾が飛んで来てもおかしくないので、ここでボムを使い、直近の敵に張りついて撃ちまくります。2段階目のパワーショットで、 それなりに撃ちこんでいれば敵も火を吹いているでしょうから、このボムで最低でも1機、うまくいけば2機破壊することができるでしょう。

 もしも首尾よく2機破壊できていれば、あとは斜めから3方向弾に気をつけつつ撃ちこめばOKですし、2機いたとしてもボムをもう1発使ってドサクサにまぎれながら 撃ちこめばどうにかなります。

 その次に出てくる『カプセラン』は、ちょっと撃ちこんでみればすぐわかりますが、殻を閉じている時は攻撃が一切効きません。攻撃は単純ですが防御力が高いので ややもすると長期戦になってしまいます。……ただし耐久力が高いわけではないというので、画面の一番下に陣取って弾をかわしながら撃っていればすぐに火を吹く ことでしょう。ちなみに敵も一番下に来た時は弾を撃ちません。なおこの時は達人ビームがオススメです。


 そしてさらに少し進むと「crisis」(ボス戦の曲名)のズズズズ……という低音が鳴り響き、ボスがもうすぐそこまで近づいていることを教えてくれます。 ここのボスは「J−TANK」という、デモ画面の中で破壊されてた緑色の戦車です。BOLGO星系(主人公「TATSUO」の星系)侵略部隊の中の、前線部隊の 司令官だそうです。

 攻撃方法としては単装の砲台がいくつかと、3連装の砲台が中央に3つあります。あとは両脇の砲台がちょくちょく攻撃をしてくるので、これを的確に破壊しながら 弱点に撃ちこんでいきます。

 これをデモ画面のようにサンダーレーザーで攻撃しようとすると、両脇のキャノンに攻撃しづらくて少々苦戦します。またパワーショットだと、中央の砲台を破壊する のに手間取り、リスクが増大してしまうので、ここは達人ビームで両脇のキャノンを破壊しつつ、まずはすべての砲台を破壊する心積もりで挑みましょう。砲台さえ 破壊してしまえば、弱点からの5方向弾があるにはあるのですが、その頃にはもう火を吹いて瀕死の状態でしょう。

 復活時はそこそこ苦戦しますが、強力なボムがあるので、すべて使い切れば十分に突破することはできます。砲台のシャッターが開いた瞬間にボムを投下できれば 最高ですが、ニュータイプではない私たち常人には恐らく不可能なので、せめて弱点を含めたボス全体を覆うように少し近づいて投下しましょう。パカパカ開閉するので 結構潰せます。


 SALLYの章   

 最初に出てくる中ボス「プクプ」は、達人ビームとパワーショットなら画面中央最下部に陣取って撃ちまくれば、敵の弾はすべて自機をかわしていくのでその場で 動かずに破壊できます。ただしザコ処理に手間取るとその安全地帯に行くまでに弾を撃たれてやられてしまう可能性もあるので、その時は真正面から速攻で破壊するか ボムでごまかしながら移動しましょう。まあ、ボムを使うなら一気に破壊した方が早いかもしれませんが。……ちなみにサンダーレーザーの場合だけ、体当たりを交えた パターンになるので、ひたすら逃げ回りながら破壊するしかなくなってしまいます。

2面の道中で苦戦する場所と言えば、やはり真空管ことビーラン酸地帯。撃てばパリンと爆発して3方向に高速弾を飛ばしてくる厄介な代物です。

 まあ高速とはいえ、離れて破壊すれば十分にかわせるので問題ないかと思いますが、怖いのはティーエーファイター(緑色のザコ)と組み合わせて戦わなければならない時。 弾をかわそうとしていたら体当たりを食らったり、反対にザコの対処をしているうちに意図しないところでバリバリビーラン酸を破壊して高速弾の雨アラレという惨状に 陥ったり。なので面倒くさくなったらボムでいったん態勢を立て直しましょう。

 ビーラン酸地帯をぬけた後に出てくる中ボス『ビーラン』は、一機ずつ確実に破壊しましょう。かなりの高速で動き回り、いきなり多方向弾を撃ってくるなど、なかなか 怖いやつですが、動きは8の字を描くような流れであることが、見ているとわかります。そして弾を撃って来るタイミングも何となくプレイしているうちにわかってくるでしょう(?)。破壊直後に破片が 飛び散るので、それだけ注意ですね。

 そのあとの……『少し硬いザコ』のストッパーン軍団は、サンダーレーザーか達人ビームなら一瞬で消滅させることができるので、 どちらかで挑みたいところですが、もしも復活とかで初期装備で戦わなければならない場合は、とりあえず画面上で倒せるだけ倒して、半分より下に来たらひたすら 逃げ回りましょう。

 問題はそのあとのタルこと「ガガ」です。こいつは8方向にかなり速いペースで弾を撃ちまくるやつで、1機目が出てきてしばらく経つと2機目が後ろからヌッと出てきます。 そのため常に画面中央付近で戦わなければなりません。

 こいつは安全地帯などが(たぶん)ないので、本気勝負となります。どの武装がいいのか色々やってみたのですが、まあ、連射が効くような環境であればパワーショットがいい ような気がします。もちろん連射が苦手、あるいは安全第一で行くのであれば、サンダーレーザーと言う選択肢もあるでしょう。

 具体的には、敵の弾の隙間から1機目にコツコツ撃ち込み、火がひとつ(できればふたつ)出てきたら撃ち込みをやめます。たぶんその頃には2機目が後ろから出てくる でしょうから、貼り付いて集中的に撃ち込みます。そして2機目も発火したらここでボムを使い、2機いっぺんに破壊させることができれば御の字と言ったところでしょう。 あまり時間を掛けすぎると怒涛の猛連射モードになるので、その時はもう1発ボムを使ってごまかした方が安全です。

 そのあとは、砲台とかパープルタンクとかがいやらしい場所から高速弾を撃って来るので、これを撃たれる前に撃つような気持ちで丁寧に撃破しつつ、ボスのいるところまで 進んでいくのですが、ここでまた厄介な敵『タンクローラー』が出てきます。

 こいつの弾はある程度離れていれば余裕でかわせるのですが……レールの上でしばらくじっとしてプレイヤーを待ち構え、余裕でかわせない距離でも平気で弾を撃ってくる KYなやつなんですね。そのため出てきたら貼り付いて連射で撃たれる前に破壊し、少しでも手間取るようなら一気に距離を取り、時にはボムで弾消しをしつつやりすごす ようなやり方になります(画面の反対側とかにある固定砲台からも攻撃が来るので)。


 ボスは、これまたデモ画面にも出てきた『バッドロン』。具体的な役職は知りませんが、最高幹部のひとりだというので、非常に硬くて攻撃も激しいです。……が、こいつには 決定的な安全地帯があります。

 最後のパープルタンクを破壊し、ボスがいる場所のレールが見え出したら、一気に画面中央最上部まで行きます。そして弱点の真上に重なると、両脇でパカパカ開く砲台からは 弾を撃たず、弱点から撃ってくる多方向弾もアサッテの方向に飛んでいくのですね。

 あとはその場で「鬼連射」。パワーショットなら5秒ほどで撃破出来ますし、達人ビームでもそれより少し時間はかかりますが、やっぱり高速撃破出来ます。

 ちなみにシンクロ連射(って言うんでしたっけ。秒間30連発の)であれば初期段階のパワーショットでも余裕を持って破壊することが出来ました。ただ1988年当時 そんなものはなかったでしょうから、あまり推奨はしません(笑)。

 そしてサンダーレーザーは大方の予想通り、ビリビリと攻撃を与えつづけるもののなかなか火が出ず、ボムなしではレール上で破壊することが出来ませんでした。 宇宙空間に出て左右移動を始めると、思い出したように左右の砲台から弾が飛んできて、1秒と持たずに撃墜。やっぱりね。

 
 そして首尾よくボスを破壊しても、音楽が終わるまではステージ2なので、直後に四方八方から飛んでくる雑魚にやられないよう気をつけましょう。むしろボムはこっちで 使います。


 HOPEの章  

 まず、初めの方に出てくる『ラッパッパー』ですが、これは極端に難しいものではありません。攻略本では『逆掃除機』などと呼ばれ、自機狙いの弾と いくつかのバラバラッとした高速弾を吐き出しますが、真正面にいない限り見てかわせるレベルです。ただ、さすがに複数が画面内を暴れまわるような状況になると 苦しいので、正面に高速弾を吐き出すインターバルにこちらも撃ち込みましょう。

 オススメ武器は、毎度おなじみパワーショット。達人ビームだと弾幕に真正面から立ち向かわなければならないし、サンダーレーザーなら安全にいけそうですが、 結構簡単にロックが外れて先述したような苦しい状況に追い込まれやすいので、敵の攻撃のインターバルに正面から一気に打ち込んで破壊した方が早いかもしれません。

 いずれにせよ、ヒットアンドアウェイが基本です。そして追い込まれるようなら――どうせこのあとのステージでは、とりきれないほどボムがたくさん出るので、 惜しみなくバンバン使って倒しましょう。使い切ってしまっても大丈夫です。……まあ、使い切ってしまうと、四方八方から襲い掛かってくるザコ敵に 少し手を焼くかもしれませんが……。


 次の中ボスは3機セットで襲ってくる、ポイズンサテライト(直前まで戦ってたエリア)の増援部隊長という触れ込みの『ブブ』。 なんだか虫のようなフォルムのこいつらは、結構な速さの弾を一定間隔で撃ってくるのですが、3機が3機とも同じタイミングで弾を撃ってくるので、 比較的見切りやすいです。

 とはいっても、近い距離から撃たれるのはそれほど気分のいいものではないですし、弾を避けているうちに体当たりを食らわしかねないくらい動ける範囲が狭く なってしまうので、出てきたら右でも左でもいいのでボンバーでごまかしながら集中攻撃で破壊します。その後に適宜ボンバーを使いながら、1機ずつ破壊しましょう。 装備が貧弱な時は、1機くらい放っといて逃げさせるくらいの心積もりで向かい合うと気持ちが楽です。個人的なオススメはサンダーレーザー(この前のエリアでも ザコ対策に威力を発揮していたはず)。


 さらに進むと、スポイトにつまようじを横から刺したようなヘンテコな敵が出てきます。これが第3の硬い中ボス『エネルギーボーイ』です。

 これは2面の『プクプ』と同じように、サイズが小さくて高速で動き回り、2way弾を乱射してくる強敵です。まともに戦うとかなり大変なのですが……2回目の戦いで、

 「どうせ動き回ってもやられるだけだ、だったら反対にじっとしてやれ!」

 と、半ばヤケ気味に画面中央最下部にドンと陣取って見ると……あれあれ? 雨のように降り注ぐ敵の弾が絶妙に自機をよけていくではありませんか!

 と言いつつたまに当たったりするので100%確実ではないのかもしれませんが、それでも当たる前にすべて破壊できるくらいの余裕状態を作ることは出来ます。

 当初は相手が画面下部に近づいた時にパワーショットか達人ビームで撃ち込めばいいだろうと思っていたのですが、ここで威力を発揮したのはこれまた サンダーレーザー。意外とロックが外れにくくて、それなりのスピードで安定して撃破することが出来ました。

復活時などは少々厳しいかもしれませんが、敵の数が少なくなったら自分から動き回って破壊するようにすれば、何とかなるでしょう。 破壊すれば確実にパワーアップアイテムが出る、まさにエネルギーなボーイです。ぜひ、お試しください。


 ボスはギャラクシープールサテライトに陣取る『グルス』。ギャラクシープールサテライトに陣取る巨大なアメンボのようなこいつは、 主人公が住むBOLGO星系侵略部隊の司令長官であり、副総統なのだそうです。えらいんです。そしてえらいから、攻撃も非常に激しいのです。

 まあ、そうはいってもここまで来れたプレイヤーなら、ボスの多方向高速弾くらいは見切れるかもしれません。 ただ、それと同時に両脇の砲台から援護射撃が来ると、そちらにも対応しなければならないので、なかなか苦しい戦いを強いられます。 復活で初期状態のままだと、攻略は困難を極めることでしょう(実質「無理じゃないの」というレベルか)。


 それでも何とか努力を続け、ようやく最近(2010年6月)ついに! 撃破したのですが……それが、その……

 「ボムで弾を消しながら、重なり連射で一気に殲滅」

 という、テクニック無用のパワープレイ(ゲームセンターCX風に)で撃破してしまったのですね。

 一応、復活時にボムを2個獲得できるので、合計5個の状態でボス戦に挑めるはず。そして2段階目までパワーアップして、なおかつバットロンを5秒で 破壊できる連射装置(または右腕)があれば、破壊することは出来ます。

 そうじゃなくて真面目に取り組むのであれば、左右どちらかの砲台を画面内に表示させないよう右端か左端に陣地を構え、自機を確実に狙って撃って来る 砲台を優先的に破壊して、余裕が出来たらボスに撃ち込む……というのが基本的なスタンスとなります。

 どの武器がいいのか? と言えば、復活時はパワーショットだから仕方ありませんが、間断なく攻撃ができるサンダーレーザーが装備できればいいかもしれません。 達人ビームは、試したことがないのですが、真正面だけだから結構つらそうな気がします。

 あとはボスを破壊するか、やりすごす(プール地帯しかグルスは移動できない)までプレイヤー自身の集中力が持つかどうかといったところなのですが、私は ダメでした(笑)。かと言って初期装備での破壊は困難でしょうから、弾避けに疲れてきたらボムを使用して仕切りなおし、そしてまた弾避けをがんばる、 といった技術よりも体力と精神力勝負になってしまいそうです。

 

 FRIENDの章


 このステージの特徴は、とにかくザコがやたらあちこちから出てくること。特に戦車なんかは後の『雷電』なみにさりげなく、いやらしく出てきて、気づかない うちに破壊したり破壊されたりすることが多々あります。それでなくても執拗に弾を連射してくるので、出現即破壊を心がけたいところ。

 完璧にパターンを記憶すればもちろん最高ですが、そうでなければせめて空中物にぶつからないようおおよそのイメージをつかみ、見かけ次第優先的に戦車から 破壊するようにしましょう。この辺りまで来ると敵弾も超高速ですっ飛んでくるので、神経ピリピリの(一部の人にとっては)気持ちいいプレイが味わえます。

 オススメは、間断なく攻撃できてなおかつ範囲も広いサンダーレーザー。戦車も一瞬で破壊できますし、バエバエ(編隊を組んで飛んで来る黄土色の敵)の群れも 画面に登場するなりボンボンボンと破壊することが出来ます。本当は3段階目までパワーアップしていれば最高なのですが、AC版ではそうもいかないので、ある程度は 自分で動くことになりますが……それでも、他の武器よりはずっと安全に進むことが出来ます。

 さて、ある程度戦車地帯を終えると画面上方からものすごいスピードで飛んで来るやつが出てきます。こいつらこそスーパーファイターを破壊するために編成された 特攻隊(MD版の説明書より)『グルクル』の群れです。そしてこのグルクル地帯に現れる中ボスが、攻撃型空母『ジョーサ』です。

 こいつは5方向弾、レーザー砲のほか、グルクルを取り込んで射出すると言った攻撃を仕掛けてくるのですが、レーザーに対しては画面両端が安全地帯です。ただし それなりの距離でも5方向弾は撃って来ますし、あまり時間を掛けすぎると曲線を描いてグルグルと自由自在に動き回って手がつけられなくなるので、ボムなしだと 相当しんどい相手となります(実際に初めて相対した時は、復活時にボムを3個使って無理やり倒しました)。

 とはいえ、サンダーレーザーである程度粘れる人なら1つくらいで何とかしのげることでしょう。その後のことも考えると、やはりこの武器で行くのがいいんじゃ ないでしょうか。


 そしてそのあと出てくる中ボスが『ブロウ』。いきなり自機の目と鼻の先くらいまで接近したかと思うと、距離を開けて弾を撃って来る、よくわからない敵です。 かつてMD版を散々やり倒したことがありましたが、この中ボスのことはコロッと忘れていて(苦笑)、必要以上にビビってしまったのですが……攻撃としてはかなり 幅の広い偶数弾を撃ってくるだけなので、べったり張り付いて『鬼連射』で一機ずつ破壊すればそれほど難しくありません。

 このあとの、文字通りの横槍を入れてくる『ドリル&チェーン』は画面最下部にいればとりあえず安全です。先端の『ドリル』を破壊すればそれで攻撃はストップする ので、落ち着いて対処しましょう。


 そして地味にいやらしいザコのバラバラとした攻撃を経て現れるのは4体目の大ボス『ドスバム』です。こいつの肩書きは本星からの迎撃部隊長ということで、もうすぐ 敵の本拠地まで迫ってきたということですね。

 こいつの攻撃は、割合に幅の広い多方向弾なので、避けるのはそれほど難しくないと思われますが……ただ、意外と面倒くさいのが同時にやってくる誘導兵器『ボールゴマ』。 なぜか日本語なこの敵はかなりの高速度で画面の左上や右上から飛んで来るやつです。

 MD版では弾をせっせと避けながらサンダーレーザーで攻撃していれば間断なくダメージを与えられる上にボールゴマも連続的にボンボンボンと破壊して……要するに あんまり苦労した記憶がないのですが、AC版ではこの記事を書いている現在、まだ戦っていないのでどうなのかわかりません。これもまた、実際どうだったかを確認の うえ、改めて記事を書きたいと思います。


 UNKNOWNの章




 DOWNFALL〜AGAINの章

 
 といった感じで、わかることをすべて書き出してみたのですが、そのくせ2面の途中でボンボンやられてゲームオーバーになることがままあるのだからたまらない。 こうやって記事を書く割にプレイがすごく荒っぽい犬神、結構調子の波が激しいんですよね。

 でも、そうやってマンネリにならず、いつも緊張感を持ってプレイできるから、面白いのかもしれませんね。




 


他のアーケードゲームについて見る 

それよりもっと戻る 

inserted by FC2 system